沖縄の海 BLOG

#ハナビモウミウシ

太陽が欲しい・・・

2024年06月17日 気温27度 水温25度 風:南 波1m
ケラマ諸島ファンダイビング

雨は降ってないけど雲があつい・・・。なので水中が暗いんです・・・。
1本目はさらにサーモクラインがあり、下が冷たいでもキレイ。
複雑な気持ちなんです。エントリーしてグルクンがいっぱいと思っていら
マダラトビエイが!うーーんもう少し近くに来て欲しい。
エビや岩陰を覗いたりしているとネムリブカがウロウロと。
イトヒキアジの子供もすーーーて現れてきたり。カメラを構えると消えるって・・・。
中層にはバラクーダーのお姿から本日2回目のマダラトビエイ!
意外と色々見れているんですが水中が暗くて。

最後はスカシの根で群れを。
2本目はまったりと。なんだか透明度がちょっと悪く???
サメがやたらとウロウロしてたり。
色んなエビを撮っていらなんか視線が???

頭上にでっかいドクウツボ!いっきにテンション下がります。
会いたかったハナビモウミウシ!! ウミウシ先生ありがとうね。

目が衰えているからファインダー越しが辛い。でもなんとか。
その他は大きめのウミウシなどをゲストさんもカメラの練習がてら。
ラストは何処へ行こうか迷いましたが。ワイドに行ってみました。




最近安定のギンガメさん。イスズミさん。水面近くではイソマグロさん。
3日間ありがとうございました。梅雨時期でしたが色々会えましたね。
またお待ちしております。
次は100本祝いをしましょう。

関連記事

  1. カエルアンコウ
  2. サンゴと光
  3. ダイバー
  4. #コヤナギウミウシ

コメント

    • 川崎市から
    • 2024年 6月 20日

    3日間、ありがとうございました。記録的豪雨の直後、海況も厳しくポイントも限られるところ、バラエティ豊かなところを毎日楽しませていただきました。中層での大物の待機、も体験できました。ブログの写真のクオリティの高さに脱帽です。またコツを教えてくださいね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP