2021年10月05日 気温32度 水温28度 風:東 波:3m
ケラマ諸島ファンダイビング
ここ数日は東風が強くポイント選択が・・・。
サンゴと砂地が多いポイントが増えます。
1本目は砂地にてヤシャハゼを狙ったのですが・・・。
写真がないのを察してください。
ケラマハナダイは相変わらずいっぱいでしたね。
そして最近よく登場してきますがナンヨウハギの赤ちゃんもいっぱいです。
サンゴを見ていると透明なのでわかりにくいのですが
目の周りがきれいなアカメハゼ。
2本目はサンゴポイントへ。
サンゴが多いのでスズメダイがいっぱいです。
サンゴの間をうまく使ってアオウミガメは休憩中。
目が閉じてましたね。ZZZ・・・
ここのポイントではよくいるシノビイロウミウシ。
ラストはドリフトダイビング。ここも最近登場率が上がっているかな。
浅瀬はテーブルサンゴと枝サンゴがぎっしり。
イソバナが映えるんです。ワイドの方にはいいかも。
コロナでやっと潜りに来れましたね。
明日もいっぱい楽しんでくださいね。
この記事へのコメントはありません。